一之江「もつ焼酒場・六兵衛」しろ、れば
都営地下鉄新宿線の一之江駅から歩いて16,7分ほどの居酒屋です
場所は一之江駅北口を出て東京都道318号環状七号線を小岩方面へ歩いて行き一之江ランプの信号を左折し歩いて行くと左側にあります
令和元年(2019年)9月04日(水曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房と焼き台、厨房沿いにややLの字型のカウンターが12席ほどです
店員は焼き台に店主と思しき50代頃の男性、厨房に同年代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンク&フードメニュー

ホッピー(440円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで瓶と生もあります言われ生ホッピーにします
白と黒と中間(ハーフ)もと言われ中間でと言います
ポテトサラダ(250円)

スピード的なコレを注文し、ソースをガッツリかけてしまい良くわかりませんがきゅうりや人参や玉ねぎも入ってやや酸味おあるサラダです
焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩でおまかせで焼いて貰います
なんこつ、たん(各1本130円)

なんこつは塩で赤身が多くかしら的なネタで骨はコリコリとして、たんも塩でしっかりした歯応えが良いですね
かしら、しろ、れば(各1本130円)

かしらは赤身とアブラ半々で赤身は歯応えが余りなくイマイチですがアブラまったりと美味しいですよ
しろは適度に焼かれネタは良さげで、ればは普通に美味しく、タレはトロミがあり醤油系の味です
チューハイ(350円)

2杯目はコレで氷は入れますかと聞かれなしでと言います
一之江のもつ焼酒場で焼き物を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1690円で琥珀色のチューハイが飲める一之江の酒場でした
住所:東京都江戸川区松江2-23-2
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成小岩「大衆酒場・三平」ナンコツ、キンツル (2020/03/13)
- 新小岩「一力」スタミナ焼 (2020/03/12)
- 一之江「もつ焼酒場・六兵衛」しろ、れば (2020/01/30)
- 船堀「伊勢周」マグロのぶつ切り (2020/01/29)
- 船堀「立ち呑み処・ちび玉」ぴり辛牛すじ (2020/01/28)