新宿「ビーフキッチンスタンド歌舞伎町店」名物ビフテキ
JR東日本の山手線新宿駅から歩いて2分ほどの肉バルです
場所は新宿駅東口を出て歌舞伎町方面へ歩いて行きMOA2番街を歩き歌舞伎町の信号を横断し歩いて行くと左側にあります
平成30年(2018年)10月11日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、手前から左側壁沿いに4人掛けテーブル席が9卓ほどです
店員は厨房に20代頃の男性が2人、ホールに20代頃の女性もいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

カップ酒

ちょい飲みプラン

ボードメニュー

ザ・プレミアム・モルツ生

今日飲む1杯目のお酒は1000円のちょい飲みプランAでドリンクはコレにします
ちょい飲みAプランでお肉料理4種から1種とドリンク1杯とサイドメニューから2品選べ、サイドメニューは確かポークジンジャー以外は何でもOKで、ポークジンジャーは最高値ではないのにNGなんて飲食店のカラクリを垣間見たような気もします
名物ビフテキ

お肉料理は手ごね生ハンバーグと牛ハツレアローストとポークジンジャーとコレで名物と書かれているんで自動的にコレにします
食べかけ

フライドガーリックがのって下には玉ねぎが敷かれ肉は値段相応に美味しくガッツリなハイパーガーリックソースやコッテリな玉ねぎソースをかけて味変を楽しみながら食べますよ
チーズフォンデュ

セットのサイドメニューからコレでブロッコリーやカリフラワーや人参やにカラーピーマンは小さくこの切り方はフォンデュに向いているかと思いつつフォークやナイフや箸がカウンター上にありこの小さいヤツはどう食べようか
食べかけ

チーズは思っていたよりはマッタリでもなく野菜に対する量が多く、専用の野菜がありますがそれはイマイチなんでヤメにします
牡蠣アヒージョ

セットのサイドメニューからもう一つはコレでこの値段で小さいけどカキがそれなりに入ってこれもフライドガーリック祭り状態でこれの汁やフォンデュのチーズが余り何か付けて食べと思いポテトを注文します
ホッピーセット(黒)(350円)

2杯目はツマミもまだ余っているのでコレにします
こぼれるフライドポテト(130円)

本当にこの値段でこぼれるのかと思いつつオーダーし皿が小さいんで確かにこぼれていて、期待はしていませんでしたが価格相当な絵が見られます
青海苔と塩味でチーズとか付けいいんじゃない的なアヒージョの汁を付けても牡蠣の旨味が良いですよ
中(210円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
歌舞伎町のビフテキ&ハンバーグ酒場で名物料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1825円でセットが嬉しい新宿の酒場でした
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-17-11 プレーンシティ新宿ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 新宿三丁目「もつ煮込み専門店・沼田」つくぴー (2019/01/28)
- 新宿三丁目「よきこときく」こだわり卵のポテサラ (2019/01/27)
- 新宿「ビーフキッチンスタンド歌舞伎町店」名物ビフテキ (2019/01/26)
- 東新宿「山根商店」子袋の酢味噌和え (2018/12/28)
- 東新宿「フレッシュネスバーガー」北海道産フライドポテト (2018/12/27)