fc2ブログ
2017-03-24(Fri)

新宿三丁目「銀座ライオン」(ビアホール)[フィッシュ&チップス、サッポロ生ビール黒ラベル]

新宿に来ました

東京メトロ地下鉄丸ノ内線の新宿三丁目駅から歩いて1、2分ほどです

ビアホール銀座ライオン』です

ロケーションとしては新宿三丁目駅改札を出て新宿三丁目駅地下通路を歩きA5出口を出て

東京都道430号新宿停車場前線(通称:新宿通り)を新宿駅方面へ歩き最初の信号を左折し歩いて行くと左側にあります

荒夜の酒場ハンター 新宿三丁目銀座ライオン』編
平成29年(2017年)3月4日(土曜日)の様子

(新宿三丁目 銀座ライオン)

店内は入り口入って厨房は中央左側でしょうか見えなず別フロアかは不明、ホールは4人掛けテーブル席が10卓ほど、

2人掛けテーブル席が15卓ほどレイアウトされています

店員はホールに30代頃の男性2人と20代頃の女性が2人です

BGM は洋楽ポップスでしょうか、テレビはなく、灰皿は入店時に煙草は吸われますかと聞かれ「イイエ」と言い1階に案内され

禁煙のようで地下は喫煙可のようです

ルールとしては特に書くような事はありません

フードメニュー
(グルメブログとは)

銀座ローストビーフ、新宿ライオン会館オリジナル料理もあります

フードメニュー
20170304-1-03.jpg

銀座ライオンオリジナルの坦々風味な煮込みやドイツの伝統料理アイスバインもあります

フードメニュー
20170304-1-04.jpg

ソーセージや銀座ライオントラディションな料理もあります

フードメニュー
20170304-1-05.jpg

ミートやシーフードもあります

フードメニュー
20170304-1-06.jpg

アラカルト、新鮮サラダ、お食事、デザートもあります

ドリンクメニュー
20170304-1-07.jpg

サッポロドラフトビール、リッタージョッキ、白穂乃香、ヱビスビールもあります

ドリンクメニュー
20170304-1-08.jpg

ハイボール、ウイスキー、カクテル、サワー、日本酒、焼酎等あります

ドリンクメニュー
20170304-1-09.jpg

白・赤・プレミアムなワインもあります

サッポロ生ビール黒ラベルフェア
20170304-1-10.jpg

極上の生ビール、こだわりの『一度注ぎ』とあり『三度注ぎ』等への当て付けでしょうか

季節の贈物
20170304-1-11.jpg

桜海老のミモザサラダ、桜鯛の梅カルパッチョ等の春らしいツマミもあります

サッポロ生ビール黒ラベル・小グラス(600円)
20170304-1-12.jpg

今日飲む1杯目のお酒はコレです

フェア開催中ですと勧められて、1杯ご注文につき三角くじ1枚に惹かれて決めます

くじ
20170304-1-13.jpg

ハズレでちなみに当たりはサッポロ生ビール黒ラベル特製1杯券でモノとしては何になるのか小グラスでしょうか

フィッシュ&チップス(780円)
20170304-1-14.jpg

揚げ物系からコレを注文し、ハインツのビネガーモルトも出されます

食べかけ
20170304-1-15.jpg

タラでしょうか魚のフライはカリカリとして、タルタルソースは粗い玉ねぎも入って手作り感を出しているのか

濃い味でもないのですがマッタリとして、ポテトはこだわり無さそうですが意外と量はあります

バーバリーのマフラーをガッツリ巻いた年配の常連さんでしょうか、ホールの店員さんと話し込み、1杯飲んですぐ帰るよいで

「また来なきゃ、うまいやり方だな」とクジやポイントカードの事を言っているようです

新宿のライオン会館で定番のツマミを食べながら食べながら生ビールを飲むのも良いですね

会計は1490円で創業明治32年の新宿の酒場でした

住所:東京都新宿区新宿3-28-9 新宿ライオン会館 B1~1F

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
関連記事
2017-02-16(Thu)

恵比寿「ヱビスビール記念館」(ビアホール)[ヱビスセット・華やぎの時間、オリジナルプレート]

恵比寿に来ました

JR東日本の山手線恵比寿駅から歩いて6分ほどです

ビアホール『ヱビスビール記念館』です

ロケーションとしては恵比寿駅東口を出て動く通路「恵比寿スカイウォーク」で4,5分ほど進み恵比寿ガーデンプレイス内の

恵比寿三越』の地下1階に入り口があります

荒夜の酒場ハンター 恵比寿『ヱビスビール記念館』編
平成29年(2017年)1月27日(金曜日)の様子

(恵比寿 ヱビス記念館)

ヱビスツアーなる見学コースがあり参加費500円で試飲が2杯まで出来るようで、施設の受付の方に聞くと

見学に50分位かかると言われ断念し自由見学にします

エビス様
(グルメブログとは)

ヱビスビールのデカッな缶のオブジェが入り口横にあります

タンク
20170127-1-03.jpg

中央奥にはビールのタンクが鎮座しています

ギャラリー
20170127-1-04.jpg

レトロなポスターが並んでいます

テイスティングサロン
20170127-1-06.jpg

店内は入り口入って一番奥にカウンターバーと言うかビアサーバー、料理を作る厨房は見えません

左側に2人掛けテーブル席20卓ほどレイアウトされ、右側にはざっと20人ほど座れるテーブル席、

店頭に2人掛けテーブル席が20卓ほどレイアウトされています

店員はビアカウンターに30代頃の男女、ホールに20代頃の男女がいます

BGMはなく、テレビはなく、灰皿は卓上になく禁煙でしょう

ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか事前にコイン購入し代金前金制で都度払いです

テイスティングサロンメニュー
20170127-1-07.jpg

ドリンクはヱビスコイン1枚で400円均一です

プレミアム・ヱビス
20170127-1-08.jpg

フレンチの巨匠ジョエル・ロブションと共同開発したビールのようです

フードメニュー
20170127-1-09.jpg

お好きなヱビスが選べるセットやビールに合いそうな料理が並んでいます

コイン券売機
20170127-1-10.jpg

コイン
20170127-1-11.jpg

800円で2枚購入します

ビールサーバー
20170127-1-12.jpg

正装なお姉さんがビールを注いでいます

ヱビスセット(800円)
20170127-1-13.jpg

今日飲むお酒はセット商品で選択したビールは樽生杯数限定のヱビスwithジョエル・ロブションで華やぎの時間です

食杯や食前酒にと謳われていますが、飲んでみると少しニガッ飲みごたえがあります

オリジナルプレート
20170127-1-14.jpg

簡単なツマミで良いとコレを注文し、ビールは当然スグに貰えるのですがコレはそんなに忙しそうでもないのですが

12分ほど待ちます

バケットは4枚も要らないと思いつつ、生ハムは折って重っていてガッツリ感があり、クリームチーズに黒胡椒がかかって

パンチがあり、サラダは水菜等にサッパリドレッシングで食べやすいですよ

オープンエアーな館内で見学コースの様子が見えこの狭いエリアで見学に50分近くもかかるのかと思いつつ、

テーブル席に座って案内のお姉さんとジャンケン大会もしており何かもらえるのかな

恵比寿のビールミュージアムでプレート料理を食べながらプレミアムな生ビールを飲むのも良いですね

会計は800円で数量限定のビールが飲める恵比寿のビアホールでした

住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
関連記事
2016-08-21(Sun)

新宿「アサヒスーパードライ新宿店」(ビアホール)[生ハムサラダ、フィッシュ&チップス]

新宿に来ました

JR山手線新宿駅から歩いて1、2分ほどです

ビアホールアサヒスーパードライ新宿店』です

ロケーションとしては新宿駅中央東口を出て正面の道路、右側にアイシティミラザ新宿店を歩いていると右側にあります

荒夜の酒場ハンター 新宿アサヒスーパードライ新宿店』編
平成28年(2016年)8月12日(金曜日)の様子

(新宿 アサヒスーパードライ新宿店)

店内は入り口入って右側のカウンターにビアサーバが並び、左側に4人掛けテーブル席が7卓ほどと

16人掛けテーブル席が1卓、中央に2人掛けテーブル席を12卓ほどレイアウトし2階もあります

店員は厨房は見えず、ホールに50と30代頃の男性、20代頃の女性が3人ほど、ビアカウンターに30代頃の男性がいます

BGMは流れていますがガヤガヤとして良く聞こえません、灰皿はカウンター上になく左奥手前に喫煙室があります

ルールとしては特に書くような事はありません

フードメニュー
(グルメブログとは)

新メニュー登場!でスーパードライでマリネした豚肉や麦酒牛等ビール系もあります

フードメニュー
20160812-1-03.jpg

はじめのひと皿、いろいろチーズ、ポテト&エッグ等あります

フードメニュー
20160812-1-04.jpg

ビアホールの定番、ハム&ソーセージ、サラダ等あります

フードメニュー
20160812-1-05.jpg

特撰・牛肉、豚肉料理は煌輝豚や麦酒牛を使用しています

フード&ドリンクメニュー
20160812-1-06.jpg

おすすめ定番、お食事、日本酒&焼酎&梅酒&カクテル等あります

ドリンクメニュー
20160812-1-07.jpg

生ビール、クラフトビール&海外のビールもあります

ドリンクメニュー
20160812-1-08.jpg

ハイボール&ウイスキー&ワイン&シュナップスもあります

アサヒスーパードライ中ジョッキ(640円)
20160812-1-10.jpg

今日飲む1杯目のお酒はコレにします

黒い森の生ハムと爽やかトマトのサラダ(580円)
20160812-1-11.jpg

生ハムに葉っぱはベビーリーフやルッコラでしょうか、オリーブオイルにバジルの味でハムは少し塩カラッです

フィッシュ&チップス(800円)
20160812-1-12.jpg

ハインツのモルトビネガー(醸造酢)も出され、衣がしっかり付いていますが柔らかで普通に美味しく食べやすく、

タルタルソースは余り濃い味でもなく本場の流儀のビネガーよりは馴染みがあり良いですね

フリージングハイボール(600円)
20160812-1-13.jpg

2杯目はハイボールのコレにします

飲みかけ
20160812-1-14.jpg

新体験!!と謳われていますが、冷たさはまぁまぁ持続し、シャリキンホッピー理論に近いのでしょうか

と言ってもグラス、ジョッキ、タンブラーにお酒類や割り物を入れているだけで、それぞれ温度管理の問題でしょうね

海外のビールを飲みながら大騒ぎをしている学生風のグループもいます

新宿駅前のビアガーデンで定番料理を食べながら生ビールを飲むのも良いですね

会計は2829円で氷点下のハイボールが飲める新宿のビアホールでした

住所:東京都新宿区新宿3-36-12 杉忠ビル

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
関連記事
2016-05-03(Tue)

王子「キリンシティ」(ビアホール)[”極”粗びきソーセージ、CITYポテト、達人ブレンド]

王子『平澤かまぼこ』で飲みここ王子でもう1軒飲みますね

JR京浜東北線王子駅から歩いて3分ほどです

ビアホールキリンシティ』です

ロケーションとしては王子駅北口を出て線路沿いに東十条方面へ歩き北とぴあの信号を渡ると左側にある

北区のシンボル『北とぴあ』の1階にあります

荒夜の酒場ハンター 王子キリンシティ』編
平成28年(2016年)4月26日(火曜日)の様子

(王子 キリンシティ)

店内は入り口入って中央にビールサーバー等の簡易な厨房、厨房沿いにカウンターが10席ほど、

右側、左側、中央奥に2人掛けテーブル席を25卓ほどレイアウトしています

右側奥に見えませんがが料理を作る厨房もあります

店員さんはビアカウンターに30代頃の女性、ホールに20代頃の男女がいます

BGMは失念、テレビも失念、灰皿も失念、食べログによると完全禁煙で喫煙ルーム有と書かれていますが、完全禁煙で

ありながら喫煙ルームがあると言うのも微妙な矛盾を感じますが別に良いですね

ルールとしては特に書くような事はありません

ドリンクメニュー
(グルメブログとは)

スタンダードなビールがラインナップされています

メニューの写真は余りに多過ぎてかなり省略しました

ドリンクメニュー
20160426-2-03.jpg

フローズンカクテルやビアカクテルもあります

フードメニュー
20160426-2-04.jpg

サラダ等の野菜料理もあります

フードメニュー
20160426-2-05.jpg

ビールに合うハムやソーセージもあります

ハッピーアワー
20160426-2-06.jpg

平日限定13:00~17:00まで70種類以上のドリンクが半額です

ウンチク
20160426-2-07.jpg

ビールに関する拘りのような事が書かれていますが写真の写りが良くないですね

カウンター上
20160426-2-08.jpg

ビールサーバー
20160426-2-09.jpg

4つほどでしょうかビアカウンター内にあります

達人ブレンド・レギュラー(270円)
20160426-2-10.jpg

このお店で飲む1杯目のお酒はブラウマイスターと一番搾りスタウトを7:3の黄金比で注いだコレにします

注文すると店員さんに「美味しいビールを作る為に4分頂きます」と言われ待ちます

3回注ぎなる製法?で泡を継ぎ足して行き出され、飲んでみるとスタウト苦さがあり、泡がクリーミーですよ

ギリでハッピーアワータイムだったので半額です

”極”粗びきソーセージ(600円)
20160426-2-11.jpg

酢キャベツが添えられ、鉄板焼きではなくボイル系で普通に美味しく歯応えは良いですね

CITYポテト・レギュラー(500円)
20160426-2-12.jpg

パセリが添えられて所謂、ジャーマンポテトになり、一応CITY風なる触れ込みが書かれており、

黒胡椒の辛さがピリッと際立つジャガイモ料理です

一番絞りフローズン<生>(620円)
20160426-2-13.jpg

2杯目はビールがシャリッとしているコレにします

上ののる泡は偶数日は黒泡で奇数日は白泡で日替わりって良くわかりませんが、渦巻きソフトのような黒泡は

流石にほろ苦いですよ

王子の隠れ家的なビアホールでソーセージを食べながらシャリシャリなビールを飲むのも良いですね

会計は1990円でハッピーアワーはドリンクが半額な王子の酒場でした

住所:東京都北区王子1-11 北とぴあ 1F

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
関連記事
2015-02-19(Thu)

神田・神保町「ランチョン」(ビアホール・レストラン)[カキフライ、サラミとQBBチーズ]

神保町に来ました

都営地下鉄神保町駅(副駅名:専修大学前)から歩いて1分ほどです

ビアホールランチョン』です

ロケーションとしては神保町駅のA5出口から歩いて東京都道302号新宿両国線(通称:靖国通り)を神田方面へ歩くと左側にあります

荒夜の酒場ハンター 神保町ランチョン』編
平成27年(2015年)2月12日の様子

(神保町 ランチョン)

店内は螺旋階段をぐるっと登ると左側にビアカウンターがありその奥に厨房、パッと見では4人掛けテーブル席15ほど2人掛けテーブル席が5ほど、

と思いましたが店員さんに聞いてみると110席あるようです

ほぼ4人掛けテーブル席をメインに2人掛けテーブル席もあります

店員はビアカウンターに店主と思しき50代頃男性、ホールに50代頃の女性と20代頃の男女、厨房は60代頃の男性がいます

BGMはなく、テレビはなく、灰皿は卓上になく煙草を吸えるかどうかは不明です

ルールとしては特に書くような事はありません

由来
(グルメブログとは)

店名の由来、ちょっと気取ったlunchなんてウンチク等が書かれています

メニュー
20150212-1-03.jpg

コーヒーはないようです

ワインリスト
20150212-1-04.jpg

ランチョンワインなんてあるんですね

マッサンとリタの物語
20150212-1-05.jpg

ニッカウヰスキーの創業者竹鶴政孝さんの奥さんはスコットランドの方のようです

と言うことでスーパーニッカウイスキーもあります

卓上
20150212-1-06.jpg

シャンデリア
20150212-1-07.jpg

レトロと言えば良いのでしょうか

写真
20150212-1-08.jpg

このお店の歴史でしょうか少し中途半端な写真になってしまいました

アサヒ黒生ビール(650円)
20150212-1-09.jpg

ビアホールだからと言うことでもないのでしょが焼酎サワー系はないようでコレにします

カキフライ(1400円)
20150212-1-10.jpg

そろそろ旬も終わり近くになるのでしょうか

食べかけ
20150212-1-11.jpg

粗めのパン粉でサクサクと揚がっていて牡蠣は長いの太ったの小さいのサイズは縦横様々です

太ったヤツの食べ応えや甘さがあり、タルタルソースは余り主張しない味ですが玉ネギの形状はハッキリしていますよ

サラダ
20150212-1-12.jpg

店頭でお土産としても販売されている自家製ドレッシングをかけてみます

世間で言われているフレンチドレッシングの赤バージョンでしょうか

ドレッシングも余り主張せずトマト系のようで程よい酸味が感じられます

グラスワイン・白(650円)
20150212-1-13.jpg

甘からず辛からず中性と言った味わいでしょうか

ワインを飲んでいると呼び鈴の音がチョコチョコと聞こえ卓上にはないなあと思っていると客席でなく厨房の料理が出来上がった合図のようですね

サラミとQBBチーズ(750円)
20150212-1-14.jpg

サラミとギザギザに切られたQBBチーズと明治製菓のプレーンクラッカーです

学生街、古本と言うか古書店街のビアホールでビールを飲むのも良いですね

会計は3450円でちょっと気取ったランチが食べられる神保町の酒場でした

住所:東京都千代田区神田神保町1-6神保町サンビルディング 2F

1日1回下記をポチッとお願いします
   ↓      ↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
関連記事
プロフィール

ジプシー

Author:ジプシー
ウマイ酒、ウマイ物を求め巷の酒場、居酒屋をさまよっています

にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ
にほんブログ村

お気に入り
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
荒夜のグルメマップ
荒夜のグルメマップ
来客数
タグ

居酒屋 京成立石 立ち飲み居酒屋 池袋 大山 もつ焼 新橋 もつ焼宇ち多゛ 中華料理 やきとん豚燻 新宿 中野 東中野 浅草 ラーメン 立ち飲み 赤羽 焼鳥 高田馬場 もつ焼ミツワ 上野御徒町 晩杯屋 宇ち多゛(うちだ) 寿司 新中野 東十条 やきとん 大塚 阿佐ヶ谷 高円寺 青砥 江古田 練馬 西荻窪 イタリアン もつ焼き 桜木町 渋谷 バー 横浜 王子 上野 焼きとん 食堂 板橋 神田 十条 荻窪 小樽 沼袋 巣鴨 浦野屋・やきとん・てるてる そば 新宿三丁目 北千住 蒲田 日本橋 門前仲町 ミツワ 武蔵小山 東長崎 東武練馬 築地市場 中板橋 新小岩 カフェ 回転寿司 京橋 江戸っ子 大井町 上板橋 おでんの丸忠 ときわ台 うなぎ 日高屋 野方 亀戸 やきとん・まるば 駒込 すすきの 秋葉原 洋食 大宮 もつ焼宇ち多゛|うちだ もつ焼き小江戸 ワインバー 焼き鳥 恵比寿 難波 立呑み晩杯屋 おでん もつ焼丸松 上大岡 宇ち多゛ 板橋区役所前 新千歳空港 桜台 亀有 水道橋 神保町 板橋本町 立石 新板橋 チャイニーズバル・ゆずのたね ブンカ堂 町田 京都 札幌 千川 五反田 割烹 焼肉 ひなた 吉祥寺 釧路 秋田 ホルモン 成増 やきとんだいだら やきとん・だいだら 新宿西口 西川口 堀切菖蒲園 甘味処 羽田空港第2ビル ビストロ 関内 銀座 綾瀬 宮崎 金沢 もつ焼・丸松 美栄橋 元町 焼鳥日高 有楽町 天満 秋元屋 椎名町 川崎 目黒 森下 小岩 南千住 川名 浦野屋やきとんてるてる 阪東橋 錦糸町 小倉 西小山 石垣島 やきとん・いっぽ 中目黒 豊島園 天神 札幌・すすきの 銀座一丁目 志村坂上 大森 鳥多希 四ツ木製麺所 押上 餃子の王将 うどん 京成船橋 人形町 要町 天文館通 張小姐餃子 牧志 福井 御徒町 船橋 小田原 名古屋 丸忠かまぼこ店 ドラム缶 新開地 西新宿 カレーライス 品川 桜木町・野毛 天神南 田町 赤坂 魚猫 町屋 二毛作 鐘ヶ淵 横須賀中央 喫茶店 焼とん 上本町 浜松町 庶民 銀山町 鶯谷 大正 岡山 大街道 スイーツ 新今宮 やきとんきむら 三ノ宮 新大塚 日暮里 大阪空港 東向島 日比谷 富士見台 神戸・元町・旧居留置大丸前 金町 日ノ出町 雑色 君想ふ暮らし 四文屋 川口 三軒茶屋 三ノ輪 松戸 神田・淡路町 三平 魚三酒場 都立家政 うちだ 大衆酒場 国分寺 マクドナルド 本所吾妻橋 三鷹 鳥料理 もつやき 木場 秋津 ふれあい酒場ほていちゃん 四ツ木 浦和 えんま壱 明石 胡町 虎ノ門 福岡・博多 大阪・東梅田 那覇空港 県庁前 立呑み・晩杯屋 梅田 宇ち多゛|うちだ 下関 ビアホール 赤坂見附 淡路町 野町 食安商店 かき氷 やきとん酒場・マルコ 浮間舟渡 おでん二毛作 ゆる酒場 中村屋 きど藤 だいだら 串かつ 武蔵小杉 レストラン 三ノ輪橋 ファストフード 東池袋 中井 魚三酒場・富岡店 平井 鶴橋 四ツ谷 フライ フレンチ 自由が丘 神戸・三ノ宮 定食 やきとり 田端 栄寿司 御茶ノ水 肉のまえかわ ときわ食堂 スペイン料理 月島 やきや ハンバーガー 海鮮料理 なごみ ガスト ファミリーレストラン 新丸子 京成四ツ木 東京 麻布十番 ケーキ 祇園四条 京成町屋 新杉田 成田 横浜・阪東橋 天王寺 京急川崎 立川 鶴見 旭川 新今宮・動物園前 安里 辛島町 伏見 堀詰 岐阜 もつ焼き丸松 もつ焼高賢 鎌倉 保谷 一笑一杯 西大島 目白 調布 やきとん・だいだら・沼袋店 魚介料理 十三 旭橋 鏑川 バル 晩杯屋・大山店 飯田橋 やきとん・豚燻 伏見桃山 神戸三宮 五十鈴川 中野坂上 おさかなと キリンとラガーまん やまちゃん 京都・河原町 菊川 四谷三丁目 三兵酒店 京急鶴見 烏丸 懐石 京都市役所前 天ぷら 八広 とうきょうスカイツリー とん八 牛込神楽坂 やきとんまるば 浦野屋やきとんてるてる・鍋横店 ケンタッキーフライドチキン 四条大宮 姫路 餃子 来来軒 田原町 カーサデルヴィアッジャトーレ 大阪・天満 小江戸 北池袋 国道 東京・日本橋 バイキング 魚真 新静岡 本郷三丁目 一平 倉井ストアー 福田フライ 祐天寺 立飲み いこい 徳多和良 久我山 カレー 浅草橋 和食 のんき しげきん 定食・食堂 つけ麺 とんかつ 庚申塚 春田屋 丸健水産 肉の大山 鳥勝 第八たから丸 鏑屋 小竹向原 大露路 尻手 ふみ家 伊勢佐木長者町 焼鳥割烹・川名 大阪・難波 焼鳥川名 動物園前・新今宮 大阪・野田 篠崎 立花 東村山 狸小路・すすきの チャイニーズバルゆずのたね 高島町 天然温泉白鳥の湯スーパーホテル釧路駅前 高槻 観光通 黒崎 静岡 米子 富山・新富町 やきとんたかちゃん 東梅田 名物もつ煮込み円蔵 中洲川端 余市 京成金町 甲府 上石神井 わすれな草 元祖立ち飲み屋 広島 柳下酒店 肥後橋 赤羽橋 府中 西船橋 幡ヶ谷 もつ焼き・丸松 代々木公園 もつ焼き・小江戸 戸越銀座 大阪・堺東 大阪上本町 千葉 旦過 本川越 やきとん・たくちゃん BOND|ボンド 京成高砂 経堂 豊洲市場前 弘明寺 船堀 鳥久 パン 鎌倉酒店 江戸川橋 松川酒店 松月 うな鐵 下北沢 ラッキーフード ますや 野毛 築地かねまさ 島田屋 活力魚金 資生館小学校前・すすきの 浅草・田原町 京都・四条大宮 大島・亀戸 神戸・元町・旧居留地大丸前 ぶたまん 神戸・元町 押上・とうきょうスカイツリー 月島・勝どき たちのみや喜平 俺のフレンチ・イタリアン 東神奈川・仲木戸 すき焼き ピザ 住吉 山城屋酒場 新子安 魚の四文屋 中華蕎麦・とみ田 神田・新日本橋 立ち呑・こひなた 市民酒蔵諸星 立ち飲み日高 いろは 立ち食い寿司 表参道 小伝馬町 金沢・野町 折尾 神谷町 茅場町 新井薬師前 たきおか・2号店 京成大久保 大衆酒場・増やま ホルモン道場 お多幸 あさひ もつ焼き・おとんば アイスクリーム 平和通 三河屋酒店 大阪・天神橋筋六丁目・天満 若月 タヴェルナ・ウオキン 大阪・京橋 岩田屋酒店 大阪・北新地・西梅田 大阪・南霞町・動物園前・新今宮 四方酒店 渋谷・神泉 南阿佐ヶ谷 やきとん・赤尾 七武会 晩杯屋・大塚北口店 伊勢路 臚雷亭 大島 大阪・梅田 鷺ノ宮 鳥房 八起 天竜 三ちゃん食堂 丸大ホール 石松 竜馬 本蓮沼 築地 串揚げ・串かつ ハンバーグ 春駒 鴬谷 eu/ゆう レストラン&ラウンジ 神社 赤垣屋 おでんや かぶと 牛太郎 ホルモン屋 さくら  カブト 米山 岸田屋 大竹 冨士食堂 河本 関内もつ肉店 まるよし 丸千葉 池袋東武店 おか田 新江古田 ささのや 喜多屋 ハウステンボス 中州川端 曳舟 屋台 角屋 津田沼 末広 懐石料理 惣菜 東邦酒場 えんづ ロマンチカ洋酒店 串焼き 戎・西荻南口店 札幌・大通 はりや パーラー 弁慶 俺のやきとり 富士屋本店 秋田屋 やまとや 末っ子 清瀧 稲毛 立会川 まーちゃん 元気寿司 太陽 天文館むじゃき ファイト餃子 串揚げ 桜商店603 モスバーガー 喜楽 七福神 京都・烏丸 立ち呑み・庶民 焼鳥・川名 串揚げ大明神四文屋 京都・嵐山 京都・河原町・祇園四条 やきとん元気 ふれあい酒場・ほていちゃん 立ち飲み・勝 やきとんたくちゃん 煮込み円蔵 大曽根 沼津 熱海 松戸|中華蕎麦とみ田 やきとん豚薰 函館麺厨房あじさい 大衆スタンド・神田屋 京都河原町 大衆酒場・かど鈴 もつ焼きばん 元町・中華街 北朝霞・朝霞台 埼玉・大宮 キンパイ酒店 福岡・天神 北九州市小倉 酒ば・すぎちゃんチ 田無 兵庫・姫路 東神奈川 淡路町・小川町・新御茶ノ水 兵庫・春日野道 たこといかのでん 大吉 狛江 天下茶屋 宇治 大浦天主堂 大波止 思案橋 福井城址大名町 川反 もつ焼きミツワ 烏丸御池 花畑町 福島町 本町四丁目・古町 勝山町 小林酒店 宮崎空港 アメリカンビレッジ 本通 おもろまち 松江 出雲大社前 四日市 大衆酒場ゑびす 北加賀屋 もつ焼きにんべん 焼鳥割烹川名 なんば 東武宇都宮 羽田空港第2ターミナル 福岡空港 富山 千駄木・日暮里 境港 資生館小学校前 岩見沢 大橋通 西明石 三河島 難波・近鉄日本橋 中野富士見町 イタリアン酒場・ナチュラ お多幸本店 ロッテリア 八丁堀 ざわさん 青角 南越谷 大衆酒場・晩杯屋 今池 やきとん山武 ふみ屋 近鉄日本橋 銀座屋 つまみや 焼鳥どん 松阪 一徳 東銀座 銀座・日比谷 立ち食いそば 新桜台 もつ焼きとん将 平澤かまぼこ 大阪・堺筋本町 横浜・石川町 凪〇 ひょうたん 鶴亀八番 立呑み・おりはら 恵美須町 魚屋ひでぞう イタリアンバル・UOKIN 人生のスパイス 北浜 やきとん赤尾 SAPPORO餃子製造所 栄町 葭川公園 苫小牧 大通 やきとんひなた 東葉勝田台 大衆割烹ゑびす ヤマタニ餃子店 田原町・浅草 大阪・あびこ 清水五条 ヤキトン☆イチバンボシ 千葉中央 大阪・十三 愛知屋 ヤキトン・イチバンボシ 豊水すすきの 京都・西院 やきとん・三福 国民酒場・じぃえんとるまん 立ち飲み・ばん やきとん・えんま壱 プロント やきとんあかね やきとん・よし田  立呑み・焼きとん・大黒 いかのでん 成田屋酒店 一之江 無添くら寿司 西口やきとん 福島 西梅田 食堂じみち あの名店 ANAFESTA・ブルーシール 日高屋東口店 松山店 ポーたま・那覇空港国内線到着ロビー店 ラウンジ華 8番らーめん IWABACAFE ステーキハウス88Jr.・ 東尋坊 春のお店 くずし割烹ぼんた 味の王様 福そば el mundo) 甲東中学校前 小料理みづき 三国港 AKASHIYA 朝日通 茶寮アカシヤエルモンド(茶寮 千日酒場・ちか壱 大衆焼き鳥いただき(頂) 福助の玉子焼き・市場本通り店 居酒屋まさら 大衆串揚酒場・足立屋 金太郎 大安丸・久茂地店 隠れ家あっぱりしゃん 1,000円ステーキ 酒房灘さんちか店 鳥善 居酒屋ちゃりんこ 居酒屋大ちゃん 釧ちゃん食堂 喰い処鮭番屋 ラウンジ神戸 釧路・新富士 つるや食堂 くし炉番小屋 長崎空港 ビジネスラウンジアゼレア 鹿児島ラーメン豚とろ・天文館本店 vivo・daily・stand|ビーボデイリースタンド 鳥政 立呑み・あすかと 神戸空港 きね本 スターバックス神戸北野異人館店 神戸にしむら珈琲店・北野坂店 石田屋 大衆割烹・善甚 ヨーロッパ軒総本店 ろばた焼弥吉駅前店 ごん太 季節一品料理藤原 神戸南京町・YUNYUN 立ち呑みほぽぽ ホップスタンド・神戸モザイク店 ハーバーランド 元祖ぎょうざ苑 松屋本店 お食事処田島 ドジャース食堂 さたけ かわしろ酒店 烏丸・四条 ぎをん為治郎八条口 立呑旬鮮すーさん 田渕酒店 立呑み楽笑 立呑雪灯 お酒の美術館・四条室町店 あきたくらす 御食事処・永楽 市場いちばん寿司 ロイヤルスカイ 居酒屋・より道 秋田空港 立呑処鳥友商店 逆瀬川 花房 おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 出雲大社前・日御碕灯台 まいもんや・かっぱ 大村 大連 壱号店 大社からあげ・光海どり 川西能勢口 立呑み処川西 ラウンジ大山 米子空港 味処・明島 餃子とレモンサワーうさぎや からす森 トリス軒 居酒屋樽げん 鹿児島空港 成田家西口店 炭火もつ焼き・近藤傳八商店 自由軒 やまと スカイラウンジ菜の花 うなぎの末よし 丸万元祖焼鳥 高見馬場 天文館 立ち飲み屋Kiritsu・キリツ 市場食堂 白熊菓琲 福山 煮込み瞠る 秋田乃瀧 秋田料理ちゃわん屋 ぱっぷや市民市場店 寛文五年堂 ロッソROSSO たちそば 岡山空港 ラウンジマスカット 新西大寺町筋 成田家・総本店 鳥好駅前本店 大衆焼肉みんなのにしき ことぶき食堂 庭瀬 赤鶏炭焼大安 庶民大阪駅前第1ビル店 和四季酒肴処・たいし 豚寅 串鐘 スタンドローキー ムッシムパネン おねぎや袋町店 スーパーホテル広島 ひとし石敢當店 島の食べものや南風 えいこ鮮魚店 森の賢者 南の島 七人本舗 せんべろ風土本店 そば処まーさん道 立ち呑み福本屋 みやさん まるさん松本 北新地・西梅田 宝塚南口 リンガーハットプレミアム 大阪難波 たか鳥・なんば座裏店 晩杯屋大阪駅前第3ビル店 回転すし・さかえ・阪急東通り店 ビジネスラウンジ・もみじ 天ぷら・あきちゃん 広島空港 白虎隊 大阪梅田 サカトケ乃カミ ANAラウンジ国内線本館南 琉球回転寿司・海来 お多福 スーパーホテル松山 東雲 梁山泊 寿浬庵 ラウンジ大淀 スカイラウンジ みかん専門店nomaーnoma 郷土料理五志喜 ANAラウンジ スーパーホテル 松山空港 焼き鳥・天狗の隠れ家 蔵元屋 助格三番町店 東横イン中央通 地どり食道割箸 タコロコ グルメ回転寿司市場美浜店 スーパーホテル新都心 もつ焼き松井 パーラー小やじ 琉球餃子マニア スーパーホテル・那覇・新都心 ブーゲンラウンジひなた 海王 宣伝酒場たかさご 東横INN中央通り 幸魚 郷土料理ちょっぺん 丸万焼鳥本店 兵吾 スタンドおがわ もつ焼き宇ち多゛ 新水前寺・味噌天神前 うなぎの柳川 コンフォートイン・那覇泊港 富士家泊本店 HAN’S|ハンズ国際通り EIBUN|エイブン 勝烈亭新市街本店 熊本城・市役所前 健軍町 かわ専佐土原本店 コンフォートホテル・熊本新市街 餃子屋弐の弐・下通店 立呑み食堂ねぎぼうず 居酒屋瀬戸 コンフォートイン那覇泊港 二万八千石 隠れ居坂屋魚たつ 旧自由亭 四海楼 大衆割烹安楽子|あらこ 諫早 竹野鮮魚 思案橋ラーメン 黒龍亭浜んまち ゆうなみ 一番餃子栄町店 沖縄料理ちぬまん国際通り牧志店 江戸びし 立ち呑みたたんばぁ かにや本店 大衆酒場パーラーヒバリ 大衆酒蔵水戸黄門 ICE Oasis|アイスオアシス 飲み喰い処小やじ 海鮮居酒屋ちゅらさん亭 津田屋食堂 ジャッキーステーキハウス 沖縄料理あんがま国際通り店 東急REIホテル 谷町六丁目 大衆食堂スタンドそのだ ぎふや本家 大阪天満宮・南森町 新小屋 串焼きあだん本店 天ぷら天善 一平本店 大上酒店 むとう酒店 ラウンジASO|アソ 熊本空港 水道町 ラーメン赤組神通店 いのくち酒店 戸畑 唐戸市場 海転からと市場寿司 海・唐戸魚市場店 東横イン小倉駅新幹線口 さかもとや角打ち 丸和前ラーメン てん新 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
おきてがみ
ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリ