西新井大師西・志茂「スタミナ苑」(焼肉)ミックスホルモン
東京都交通局日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅から歩いて16分ほどです
焼肉「スタミナ苑」です
ロケーションとしては西新井大師西駅出入口1(西側)を出て線路沿いに南進し港北陸橋下の信号を右折し
東京都道318号環状七号線を西進し鹿浜の信号を右折し歩いて行くと新明通り商店会にありますが
タクシーや自家用車で来る方が多いようでザックリと書きました
荒夜の酒場ハンター 西新井大師西「スタミナ苑」編
平成29年(2017年)12月6日(水曜日)の様子

店頭で並んでいると16時35分頃20人ちょっとの並びで30代頃の男性店員が人数と限定の牛ハツのタタキや
アキレス腱のおつまみを食べますかと聞かれ「2つとも」と言います
店内は入り口入って右側奥に厨房、一番奥の部屋に板の間で2人卓が6つほど、右側手前に4人掛けテーブル席、
中央に4人掛けテーブル席が3卓ほど、左側に小上がりがあり4人卓が3つほどです
店員は厨房に店主と思しき50代頃の男性と同年代頃の女性、ホールに30や20代頃も男性もいます
BGMはなく、テレビもなく、灰皿は見当たらないのですが食べログによると全面喫煙可となっています
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はアサヒドライプレミアム豊醸やスーパードライエキストラコールドもあります
フードメニュー

焼肉、煮込み、漬物、サラダ等あります
店内メニュー

お品書きと被っていますが、値段が書かれていないメニューもあります
卓上

卓上セットのタレは白ゴマも入ってあまーい系ですよ
キリンラガービール(600円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
カクテキ(500円)

スピード的なコレを注文し、ややあまーいと思っていると後から辛さが来る良く漬け込まれた大根ですよ
生野菜(650円)

店員さんに「生野菜お薦めです」と言われ「ハイ」と言います
レタスやきゅうりやかいわれや白いすりごまに韓国海苔でしょうか和風味で1人では漬物1つで十分ですね
ハツのタタキ(200円)

事前に注文したコレで、辛子がカラッとしてタレがかけられ、タタキと言うか燻製っぽくやや硬くハツ感は余りないですよ
牛もつ味噌煮込み(1000円)

料理のファーストオーダーで店員さんに「お肉の追加は時間かかります」と言われ煮込みは早いようですが注文しま
黒七味も出され、うずら卵がのって食べてみると余り温かでなくセンマイや脂の付いたモツが白味噌系でアッサリ系、
煮込みで1000円は引いてしまいますが野菜等は入っていなくまあ良いのでしょうか
アキレス腱(200円)

個人的にはそう好きではないネタですが安いんで食べ、白味噌味でコラーゲンを摂取します
ミックスホルモン(1800円)

おすすめの塩で注文し、センマイ、レバ、ハツ、ホルモンが盛られています
提供がカルビやロースより遅く、概ねお品書きの順番に調理して出していくような感じです
ロースター

焼き上がり

レバはクセがなく、センマイも新鮮、モツは脂も甘く、レバとハツの違いが良い意味でわかりにくく、
ハツはタタキよりコレの若焼きで十分ですよ
場所柄か?食べながら自撮りをしているお客さんもいます
店員さんは提供時に「レバはシッカリ焼いて食べて下さい。生で食べたら下げます」と言っています
隣のご夫婦の方は山梨から食べに午後3時から並んだそうです
鹿浜の閑静な商店街の焼肉屋さんでホルモン焼きを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は5350円で限定メニューが破格な西新井大師西の酒場でした
住所:東京都足立区鹿浜3-13-4
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 綾瀬「ときわ食堂」まぐろぶつ切り (2019/09/03)
- 綾瀬「立ち呑み処・江戸っ子」こはだ酢漬け (2019/09/02)
- 西新井大師西・志茂「スタミナ苑」(焼肉)ミックスホルモン (2018/02/15)
- 北千住「焼鳥日高」(立ち飲み居酒屋)[枝豆、フライドポテト、ねぎま・タレ] (2016/12/22)
- 北千住「割烹くずし・徳多和良・とくだわら」(立ち飲み居酒屋)[生にしん酢じめ、赤羽太湯引き] (2016/12/21)