練馬「やきとんだいだら」ビーフカレーコロッケ
西武鉄道の池袋線練馬駅から歩いて1、2分ほどの居酒屋です
場所は練馬駅A1出口を出て正面先の練馬消防署前の信号を左折し千川通りを桜台方面へ歩くと左側にあります
令和1年(2019年)5月28日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが12席ほど、右側壁沿いに4人掛けテーブル5卓ほど、2階もあります
店員は焼き台に20代頃の女性、厨房に20代頃の男性が2人ほどです
BGMは邦楽ポップス、テレビは無音で放映され、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

おすすめメニュー

ホッピー(黒)(350円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
カツオ刺し(380円)

刺身から食べ、おろしニンニクや生姜が添えられて刺しと言うかタタキでそう思えば普通ですね
ピリ辛ゴボウ(150円)

スピード的なコレを注文し、余りピリッと来ませんが丁度良い感じの醤油味ですよ
レバー、シロ(各1本90円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味噌とオマカセ!!です
おまかせが強調されているのでそれで5本ほど焼いてもらいます
タレの2本でレバーは少しパサついて、シロは普通に美味しくタレはあまーいですね
ねぎ間、せせり(各1本120円)

塩の2本でねぎ間はデカッと食べ応えがあり、せせりは少し濃い味ですが肉質が良い感じですよ
カシラ(90円)

味噌でショボッとしていて安いんで仕方ないのですが肉肉しさはイマイチで味付けはマイルドです
おかわりナカ(230円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
ビーフカレーコロッケ(380円)

揚げ物も食べます
食べかけ

ネタがスパイシーでトロトロとした感じでなんとなくココ壱番屋を思い出しますよ
おかわりナカ(230円)

更に焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
きゅうり(150円)

漬物からコレを食べ、塩漬け系で普通に美味しいです
練馬駅近の亀甲宮マークの奥で一品料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2420円で1本90円のやきとんが食べられる練馬の酒場でした
住所:東京都練馬区練馬1-1-11 小寺ビル(1、2F)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 大泉学園「酒蔵・あっけし」生牡蠣 (2020/07/20)
- 江古田「ドラム缶」広島名物ガンス (2020/05/15)
- 練馬「やきとんだいだら」ビーフカレーコロッケ (2019/10/12)
- 上石神井「一圜」ジャンボ餃子3ヶ (2019/08/04)
- 江古田「焼とん・きむら」もつ煮込み (2019/07/07)