押上「もつ焼・稲垣」(居酒屋)まぐろぬた
東京メトロ地下鉄半蔵門線押上駅から歩いて1,2分ほどです
居酒屋「もつ焼・稲垣」です
ロケーションとしては押上駅A2出口を出て東京都道453号本郷亀戸線(通称:浅草通り)を
本所吾妻橋方面へ歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 押上「もつ焼・稲垣」編
平成29年(2017年)12月22日(金曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが15席ほど、
左右手前に6人掛けテーブル席が3卓ほど、左側少し奥に小上がりがあり4人卓が3つほどです
店員さんがVIPと言っており一番奥に個室的な客席もあるようです
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房に50と30代頃の男性、ホールに20代頃の男女が3人ほどです
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お品書き

生・瓶ビールの銘柄はアサヒスーパードライ等、鍋物や酢の物もあります
お品書き

串物、刺身、煮物、おつまみ、揚げ物でフライドポテトが700円はどんなんでしょうか
カクテルメニュー

500円均一です
ボードメニュー

短冊に書かれたサワー類や一品料理もあります
レモンハイ(350円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

値段は注文した品の合計が2100円で会計が2300円で表示価格はすべて税込みと書かれており200円になります
モノは厚揚げや大根等の煮物です
しろ(4本500円)

焼き物の注文はネタ毎に2~4本単位になっており、焼き方と言うか味付けはタレと塩です
タレで焼きは若いのですがネタが良く、タレはだくだくと入ってややトロミがあり少しあまーいですよ
まぐろぬた(400円)

魚貝類系も食べ、赤味噌系の甘辛で値段の割りにまぐろも新鮮で美味しいですね
なんこつ(4本500円)

塩で少し焼きすぎと思いつつこのコリコリとした食感が良く逸品ですよ
Beeハイ(350円)

2杯目は焼酎にビールが入ったコレにします
やきとん4本の内の1本塩とタレとか言っているオバチャン達は焼き手から何方かにして欲しいと言われています
4本縛りはキツイと思いつつレバはデカっとして美味しそうですよ
季節柄か座敷とテーブル席では忘年会でしょうか宴会のようです
押上のもつ焼屋さんで焼き物を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2300円でビール割りが飲める押上の酒場でした
住所:東京都墨田区業平2-17-8
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 両国「東京商店」揚げゴボウ甘酢漬け (2018/05/27)
- 曳舟「かどや」イワシ刺身 (2018/04/29)
- 押上「もつ焼・稲垣」(居酒屋)まぐろぬた (2018/02/21)
- 本所吾妻橋「野口鮮魚店」(居酒屋)熟成インドまぐろネギ間串フライ (2018/02/20)
- 菊川「しろ」(立ち飲み居酒屋)シメサバ (2018/02/14)