京成立石「もつ焼・宇ち多゛・うちだ」(居酒屋)[シンキ・テッポウ、ハツ、カシラ、煮込み、梅割り]
京成電鉄押上線京成立石駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『もつ焼・宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅出入口2(南側)を出て立石仲見世商店街を歩いて行くと3軒目の右側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『もつ焼・宇ち多゛』編
平成28年(2016年)8月26日(金曜日)の様子

店頭で並んでいるとソウさんと呼ばれている店員さんに暖簾の内っかわにお願いしますとお客さんに注意されます
店内は入り口入って左側奥に焼き台と煮込み鍋、大きな煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが9席ほど、
左側手前に8人掛けテーブル席、中央手前に12人ほどのテーブル席、右側手前にカウンターが6席ほどの後の壁には
大きな鏡があり、右側奥には向かい合ったカウンター席が6人ほどずつ座れます
店員は焼き台に黒縁メガネな30代頃のお姉さん、煮込み鍋にマスターと呼ばれている70代頃の大将、
ホールにあんちゃんと呼ばれている坊主頭な30代頃の男性、チーフとかソウさんと呼ばれている口髭な60代頃の男性、
厨房に70代頃のおかあさん、30代頃の女性、厨房奥と言うか冷蔵庫付近に20代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿はなく店内には全席禁煙の張り紙があります
ルールとしては色々とあり簡単に書ききれません
左側手前8人掛けテーブル席の常連さん御用達の席に着きます
宝焼酎・梅割り(200円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
シンキ・テッポウ、ハツ(200円)

ソウさんにシンキ(テッポウとコブクロ1本ずつ)ありますと聞くとテッポウはあるとの事でコブクロはないようでハツにします
お酢は?と聞かれお酢をかけてもらい少しマイルドな醤油ダレにして食べ、テッポウは柔らかくハツは歯応えがありますよ
もつ焼き・カシラ(200円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌、素焼き、焼きと言いつつナマもあります
タレ焼きでお願いし思ったより柔らかくジューシー感も多少ありますね
煮込み(200円)

予めお箸が出されたのでコレも注文し、入っているネタは指定も出来ますがナシの標準仕様でハツモト、アブラ、フワ、
シロ等が入って、レバーがシッカリとした形状で食べるのはあまり記憶がなくドロッとした味噌味はクセになりますよ
お客さんが帰ると周りで飲んでいる常連さんは(この人は)綺麗な飲み方するねと言っており飲み始めたらエンドレスな
方達が多いのでしょうか
出口

商店街の通り側が出口になります
京成立石の商店街の横長暖簾の奥でコッテリ煮込みを食べながら琥珀色なお酒を飲むのも良いですね
会計は800円で裸電球の下で飲める京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「人生のスパイス・・・」(立ち飲み居酒屋)[魚+馬・合盛二点盛] (2016/09/03)
- 京成立石「温故知新」(居酒屋)[白レバー刺し・大トロ、ポテトコロッケ・生ハム入] (2016/09/02)
- 京成立石「もつ焼・宇ち多゛・うちだ」(居酒屋)[シンキ・テッポウ、ハツ、カシラ、煮込み、梅割り] (2016/09/01)
- 京成立石「倉井ストアー」(居酒屋)[ポテトサラダ、自家製チャーシュー] (2016/01/12)
- 京成立石「ミツワ」(居酒屋)[肉ダンゴ、ネギマ、軟骨、お刺身盛合、焼酎ハイボール] (2016/01/11)