青砥「もつ焼き・小江戸」煮穴子つまみ
京成電鉄の本線青砥駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は青砥駅南側出口を出て西側を線路沿いに京成立石方面へ歩いて行き右側に「ファミリーマート・青砥駅前店」がある角を右折し歩いて行き最初の右角を右折し少しするとあるビルの2階です
令和3年(2021年)10月14日(木曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが14席ほど、右側手前窓ガラス沿いに2人掛けテーブル席が11卓ほどレイアウトされています
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房に60代頃の男女と30代頃の男性、ホールに30代頃の男女もいます
BGMはテレビは映っていますが音声は聞こえず、邦楽ポップスはセミプロ的な人がヒット曲を歌っているような歌、灰皿は入り口に全面禁煙の張り紙があります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

ウイスキー・カクテル宇・焼酎・日本酒

おすすめワイン

お品書き

十月の小鉢

名物煮込み

ホワイトボードメニュー

クラフトビール

キリン一番搾り・中(250円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
4時まで中生が半額と言われ中生でと言います
お寿司ももう出来ますと言われるも炭水化物はまだ早いかなてな感じです
煮穴子つまみ(550円)

魚貝類から食べ、わさびやガリが添えられています
ネタは厚みは余りないものの横長で味付けがややあまーいくて普通に美味しいですよ
カシラ(一皿2本260円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩と辛です
タレで焼いて貰います
こっちもあまーい味付けでアブラが多めのイメージでしたがそうでもなく食べやすい仕様になっています
小江戸ハイボール(360円)

2杯目はコレにします
氷はと聞かれ2個と言うも入ってなくまあいいか
あさづけ・なす(280円)

スピード的なコレを注文し、わさびが添えられて確かに浅く結構な量です。
季節の海鮮ツマミを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1700円でサービスタイムが嬉しい青砥の酒場でした
住所:東京都葛飾区青戸3-39-3 優和ビル 2F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 青砥「もつ焼きセキヤ」特製もつ煮込み (2021/10/27)
- 青砥「一笑一杯」まぐろ三種盛 (2021/10/26)
- 青砥「もつ焼き・小江戸」煮穴子つまみ (2021/10/25)
- 京成立石「やきとん豚燻」パテドカンパーニュ (2021/10/12)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ナンコツ (2021/10/11)