青砥「もつ焼きセキヤ」特製もつ煮込み
京成電鉄の本線青砥駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は青砥駅北側出口を出て西側を歩いて行くと左側にあります
令和3年(2021年)10月14日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが5席ほど、左側に4人掛けテーブル席が5卓と2人掛けテーブル席もあります
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性がいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は食べログによると全席喫煙可のようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

厳選地酒

フードメニュー

下町ハイボール(390円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(200円)

値段はお品書きに記載され、モノは人参や豚肉や玉ねぎ等の南蛮風です
特製もつ煮込み(360円)

たぶんスピード的なコレを注文し、醤油系でしょうかシロやタン等が入って普通に美味しいですね
ダンゴ、シロ(各1本110円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けは塩とタレと辛タレです
タレの2本で辛子が添えられてダンゴはややあまーい味付けで普通に美味しく、シロはヤワヤワと微妙な食感です
レバー、ナンコツ(各1本110円)

塩の2本で此方も辛子が添えられて出されます
レバーはクセも無くシッカリ歯応えで、ナンコツはコリコリとして問題無いですよ
下町ハイボール(390円)

2杯目もコレにします
しお豆(300円)

コレも注文し、やたらと時間がかかり乾き物のお豆さんと思っていたが本格的?なヤツでした
おでん・大根(110円)、ちくわぶ(150円)

他のお客さんの注文したので便乗し、辛子が添えられて何方も普通に美味しいですね
下町ハイボール(390円)

3杯目もコレにします
もつ焼きを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2647円で琥珀色の焼酎ハイボールが飲める青砥の酒場でした
住所:東京都葛飾区青戸3-37-12 KCハイム B1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「ブンカ堂」魚肉ソーセージのハムエッグ (2021/11/01)
- 青砥「もつ焼き小江戸」しめさば (2021/10/31)
- 青砥「もつ焼きセキヤ」特製もつ煮込み (2021/10/27)
- 青砥「一笑一杯」まぐろ三種盛 (2021/10/26)
- 青砥「もつ焼き・小江戸」煮穴子つまみ (2021/10/25)