阿佐ヶ谷「ふみ屋」本まぐろ
JR東日本の中央線阿佐ヶ谷駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は阿佐ヶ谷駅北口を出て東京都道427号瀬田貫井線(通称:中杉通り)を鷺ノ宮方面へ歩いて行き世尊院前の信号を左に入り松山通りを歩いて行くと右側にあります
令和2年(2020年)2月12日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いに緩やかなLの字型のカウンターが9席ほど、一番奥に小上がりもあります
店員は焼き台に店主と思しき30代頃の男性、厨房に同年代頃の女性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

フードメニュー

おすすめ日本酒・本日のお刺身

お鍋・珍味

焼き台

ホッピーセット(金宮)・黒(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(200円)

値段は席料として200円とお品書きに記載され、モノはきんぴらごぼうでさつま揚げも入っています
本まぐろ(680円)

本日のお刺身からコレを注文し、トロとか中トロっぽく脂はガッツリで日本酒でも飲みたくなりますよ
短冊(350円)

鰻串も食べ、値段の割にデカッと肉厚でタレは甘辛で食べ応えがあります
中(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
レバー(130円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味噌のようですが聞かれずに自動的におまかせになります
味噌焼きでややコッテリした味でネタは良いですよ
シロ(130円)

タレで若焼きで甘辛な味で新鮮なモツです
ナンコツ(130円)

塩でデカッとしてそれなりに肉付きがありコリコリと食感が楽しめますよ
ポテトサラダ(400円)

スピード的なコレを注文し、きゅうりが添えられてじゃがいもよりも玉子のコクが感じられます
中(250円)

更に焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みます
大ぶりネタを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は3210円で鰻串が食べられる阿佐ヶ谷の酒場でした
住所:東京都杉並区阿佐谷北1-27-5 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 高円寺「きど藤」マグロ刺し (2021/01/29)
- 阿佐ヶ谷「焼鳥割烹・川名」さば西京焼 (2021/01/27)
- 阿佐ヶ谷「ふみ屋」本まぐろ (2020/12/09)
- 阿佐ヶ谷「川名」生ほたるいか (2020/12/07)
- 阿佐ヶ谷「ふみ家」カワハギの肝和え (2020/10/02)