西荻窪「すっぴん・BAKAWARI」鶏モモ黒胡椒焼
JR東日本の中央線西荻窪駅から歩いて1分もかからない居酒屋です
場所は西荻窪駅南口を出て右方向に歩き「松屋・西荻窪店」ある路地を南進して行くと右側にあります
令和3年(2021年)03月03日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房や焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが12席ほど、左側奥に2人掛けテーブル席が5卓ほどです
店頭にもテーブル席やスタンディングテーブルがあります
店員は厨房に30代頃の女性と同年代頃の男性が2人います
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はどうだったか失念しました
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

ホッピー[黒](400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
爆弾(680円)

魚貝類系からコレを食べ、お好みで醤油と出されます
ワサビが2種類添えられて白とか言っていたヤツと普通のモノです
卵黄にひき割り納豆やたくあんやタコやサ青魚の細切れが盛られています
海苔にご飯は少し干からびていて〆もんになるのか混ぜて海苔に巻いたりして食べ普通です
中(300円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
たれコンニャク(100円)

最速のコレを注文し、そう早くもなくこのお店ではでしょうね
出す時に店員さんがウンチクを語り、唐辛子が添えられ辛く所謂味噌田楽だったか柔らかくて食べやすいですよ
鶏モモ黒胡椒焼(780円)

炭火焼の肉も食べ、弾力のある上モノですと出されます
レモンや粗めの大根おろしに大葉がのって、ネタはしっかりとして確かに歯応えがありますね
緊急事態のご時世でお客さんはガヤ系が多く少し異空間に感じます
1本100円のツマミを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2480円でさつま知覧鶏が食べられる西荻窪の酒場でした
住所:東京都杉並区西荻南3-11-11
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 高円寺「串揚げ大明神四文屋」煮込串盛り合わせ (2021/09/09)
- 西荻窪「四文屋」トロなんこつ (2021/07/05)
- 西荻窪「すっぴん・BAKAWARI」鶏モモ黒胡椒焼 (2021/07/04)
- 西荻窪「やきとり戎」イワシコロッケ・ハーフ (2021/07/03)
- 阿佐ヶ谷「焼鳥割烹・川名」豚皮ねぎ和え (2021/06/17)