三ノ宮「きね本」縞鯵・造り
JR西日本の神戸線三ノ宮駅から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は三ノ宮駅西口を出て左側先にあるサンキタ広場から北進し歩いて行き最初の左角を左折し歩いて行くと右側のビル3階にあります
令和4年(2022年)11月10日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにカウンターが6席、右側奥に4人掛けテーブル席もあります
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

スパークリング

フードメニュー

季節のオススメ!!

瓶ビール(750円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

モノは田楽で柿と湯葉、巻寿司とごま豆腐、イクラに湯葉、お浸しは白舞茸と菊にズワイガニがのって、煮物は牡蠣とゴボウと人参と小松菜に里芋でしょうか盛られています
豪華版で色々なモノを食べられて良いツマミですよ
縞鯵・造り(1300円)

魚貝類の刺し身から食べ、大葉にすだちやわさびが添えられています
食べてみるとあまーい感じもあり脂も良いです
石鎚・純米吟醸(600円)

2杯目は日本酒をグラスで貰います
天然鯛アラの塩焼き(値段は不明)

焼き魚も食べ、ハーフにしますかと聞かれハイと言います
値段は不明で正規では880円~となっています
栗の渋皮煮や大根おろしに醤油がかかって濃い目だけど味はそうでもないです
ネタはサッパリとして薬味類や付け合わせと食べて丁度良いかもしれません
黒牛・純米酒(値段は不明)

3杯目も日本酒をグラスで貰います
牛スジとコンニャク(900円)

定番からコレを注文し、赤味噌でしょうか名古屋風で白髪ねぎや青ねぎがのっています
柔らかく煮込まれて牛肉の旨味も出ていますよ
具沢山な先付けを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は5100円で手頃な和食が食べられる三ノ宮の酒場でした
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-6 リバーアップビル 3F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事