京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼)[タンナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り]
駅を降りると人がやたら多いしブラスバンド?鼓笛隊?が何か演奏しているしどうも少し様子が違いますね
知らなかったのですが今日は立石フェスタ2014で今年12年目のイベントのようです
京成電鉄押上線京成立石駅を降りて仲見世商店街に入ってみます
もつ焼『宇ち多゛(うちだ)』です
荒夜の酒場ハンター 京成立石『宇ち多゛(うちだ)』編
平成26年(2014年)9月6日の様子

並んでいると店員さんが店先に顔を出しお客さんに前に並んでと声をかけています
向かい側の栄寿司も混んでおりお客さんがお土産を出来るか確認するも忙しくて無理なようです
店内は土曜日なんで裏側の入口から入って左奥には煮込み鍋と焼き台、煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、
他に長いテーブル席、長いカウンター席等があり多彩な作りです
店員は煮込み鍋にマスターと言うか大将、焼き台に20代頃のお姉さん、ホールにあんちゃんと呼ばれている坊主頭な30代頃の男性、
口髭をはやして威勢の良いチーフと言うかソウさんと呼ばれている50代頃の男性、厨房に20代頃の男性等がいます
灰皿は卓上になく禁煙です
中央の16人掛けかなテーブル席の入口から見て一番奥の左側で店員さんの行き来の多い席になります
店員さんの行き来が多い反面、注文がしやすく楽ですね
梅割り(200円)

今日、飲む1杯目のお酒はコレにします
1杯目に梅で割っているとはいえほぼ焼酎ストレートでゆっくり飲みますね
タンナマ(200円)

周りのお客さんがタンを注文しておりまだ余っているようなので近くにいるあんちゃんに「タンオス」とお願いします
生と言っても豚肉の舌のボイルになりそれに醤油?タレがかけられてさらにオプションでお酢をたらしてもらいます
産毛の毛穴も見えますが良い歯応えで久しぶりにこの食感を味わいます
ナンコツ(200円)

あんちゃんに「カシラタレ」と注文すると「カシラはない」と言われナンコツにし「タレ?」と確認され「タレで」と言います
少し前までハツやカシラは注文が通っていたのですがもうないようですね
たぶん終わりに近いからダイナミックさに欠けますがコリコリと美味しいですよ
煮込み(200円)

あんちゃんに煮込みと注文するとマスターにコチラのお客さん煮込みねと対応しています
お店の仕切りはあんちゃんメインでマスターは控え目です
マスターが盛り付けて出された煮込みはハツモト、シロ、アブラ、フワ等と色々なネタが入っていますね
この独特な味付けの煮込み何時食べても美味しいですよ
出口

焼き台のお姉さんは髪の毛バサバサにしながらひたすらもつを焼いていますね
会計は800円で立石フェスタでお祭りムードな立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8仲見世商店街
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「四ツ木製麺所」(うどん)[ホタテひもの酢味噌、鮪メンチカツ、ホッピー] (2014/09/17)
- 京成立石「鳥勝 とりかつ」(居酒屋)[チーズクラッカー、モロキュー、ホッピー黒] (2014/09/16)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼)[タンナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2014/09/15)
- 京成立石「江戸っ子」(もつ焼)[上シロ、松前漬け、特製ハイボール] (2014/07/05)
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼)[お刺身盛合、肉ダンゴ、ナンコツ、焼酎ハイボール] (2014/07/04)