吉祥寺「いせや総本店」自家製シューマイ
JR東日本の中央本線吉祥寺駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は吉祥寺駅西口を出てすぐの吉祥寺駅前の信号角にあります
令和2年(2020年)1月16日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側に焼き台右側奥に厨房、焼き台店頭側に立ち飲みカウンター中にややLの字カウンター9席ほど、右側に8人掛けテーブル4卓と6人掛けテーブル3卓と4人掛けテーブル席、2階もあります
店員はレジに50代頃の女性、焼き台に水中メガネをかけている30代頃の男性と40代頃の男性、ホールに20代頃の男性が2人ほどです
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲みもの

フードメニュー

紹興酒

酎ハイ(360円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
右側のウイスキーボトルの中身は梅エキスと言うかシロップです
自家製シューマイ(360円)

3個もデカッとして1人では食べ応えがありすぎますよ
つくね、ひなどり、ぼんじり(各1本90円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
塩で焼いて貰いつくねはチキンボール風でひなどり普通の焼き鳥、ぼんじりは脂が少し感じられ食感もシッカリしています
酎ハイ(360円)

2杯目もコレにします
日本酒のお猪口に風味だよと言って梅シロップを投入する年輩女性もいます
自家製惣菜を食べながら酎ハイを飲むのも良いですね
会計は1450円で琥珀色のサワーが飲める吉祥寺の酒場でした
住所:東京都武蔵野市御殿山1-2-1
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 吉祥寺「ふれあい酒場・ほていちゃん」オマール海老味噌とズワイガニほぐし身のふろふき大根 (2020/10/19)
- 吉祥寺「いせや総本店」自家製シューマイ (2020/10/16)
- 吉祥寺「金田家」黒豚ラーメン (2020/10/14)
- 吉祥寺「戎ビアホール」串天ぷら (2019/04/03)
- 吉祥寺「いせや・北口店」ミックスやきとり (2019/04/02)